食健康科学教育研究センター
群馬大学
NATIONAL UNIVERSITY CORPORATION GUNMA UNIVERSITY

新着情報


NEWS

2025/03/04
ホームページ更新
2025/02/27
ホームページ更新
「研究業績・発表(論文発表)」を更新しました。
Can poly(butylene succinate) degrade in seawater? (ポリブチレンサクシネート (PBS) は海洋で分解されるのか?)
2025/02/20
ホームページ更新
「活動実績(プレスリリース)」を更新しました。
【プレスリリース】ポリブチレンサクシネート(PBS)が 海洋で分解する条件を確認
2025/01/09
ホームページ更新
「研究業績・発表(論文発表)」を更新しました。
Sulforaphane Induces Transient Reactive Oxygen Species-Mediated DNA Damage in HeLa Cells (スルフォラファンはHeLa細胞において一過性の活性酸素種を介してDNA損傷を誘発する)
2024/11/27
リカレント教育講座
令和7年1月9日(木)10日(金)16日(木)17日(金)23日(木)24日(金)にリカレント教育講座「生物統計とデータ解析」を開講します!(ZOOMを使用してのオンライン開催) 奮ってご参加ください。 ※受講料:9,000円
詳細はコチラ ⇒ 令和6年度リカレント教育講座「⽣物統計とデータ解析」
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/YhRbiomoUvb1q1SL8 (申込締切2025/1/5(日))
2024/11/21
ホームページ更新
「研究業績・発表(論文発表)」を更新しました。
Quercetin exhibits cytotoxicity in cancer cells by inducing two-ended DNA double-strand breaks (ケルセチンはがん細胞においてDNA二本鎖切断の誘発により細胞毒性を示す)
2024/11/21
出展情報
2024年11月26日(火) ~28日(木)に東京ビックサイト南 2 ホールで開催される「アグリビジネス創出フェア2024」に出展します。
ぜひお立ち寄りください!
詳細はコチラ ⇒ アグリビジネス創出フェア
2024/10/24
ホームページ更新
2024/09/24
ホームページ更新
2024/09/19
ホームページ更新
2024/09/10
新研究科開設
2024/07/30
メディア情報
エフエム群馬で、食健康科学教育研究センターと浅間高原麦酒とが共同開発した「こんにゃくビール」が紹介されました。
【放送局】エフエム群馬
【日 時】7月30日(火) 15時55分ー16時
【番組名】生活経済トピック
2024/07/30
ホームページ更新
2024/07/22
教員公募
群馬大学食健康科学教育研究センター 食品開発ユニット(環境材料科学)講師または助教1名を公募(女性対象)します。なお、この公募は、本学における男女共同参画推進施策の一環として、男女雇用機会均等法第8条に基づき、女性を対象として公募を実施するものです。
[応募締め切り:2024年9月30日(月)17時必着]
詳細はこちらをご覧ください。
2024/07/11
リカレント教育講座
9月14日(土)にリカレント教育講座「運動の生体調節作用」を開講します!(ZOOMを使用してのオンライン開催)
奮ってご参加ください。※受講料:4,000円
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/Q58MNvnnzfYtSKxQ7 (申込期間:7/25(木)〜9/5(木))
詳細はコチラ ⇒ 令和6年度リカレント教育講座「運動の生体調節作用」
2024/07/11
リカレント教育講座
9月5日(木)、12日(木)にリカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」 講座③「食事と腸内細菌」を開講します!(ZOOMを使用してのオンライン開催) 奮ってご参加ください。 ※受講料:2,000円
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/Zm4it1eHgAihdxht8 (申込期間:7/16(火)〜8/26(月))
詳細はコチラ ⇒ 令和6年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」
2024/07/11
リカレント教育講座
9月4日(水)、11日(水)にリカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」 講座②「糖と脂肪の代謝」を開講します!(ZOOMを使用してのオンライン開催) 奮ってご参加ください。 ※受講料:2,000円
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/Zm4it1eHgAihdxht8 (申込期間:7/16(火)〜8/26(月))
詳細はコチラ ⇒ 令和6年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」
2024/07/11
リカレント教育講座
9月3日(火)、10日(火)にリカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」 講座①「エイジングとアンチエイジング」を開講します!(ZOOMを使用してのオンライン開催) 奮ってご参加ください。 ※受講料:2,000円
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/Zm4it1eHgAihdxht8 (申込期間:7/16(火)〜8/26(月))
詳細はコチラ ⇒ 令和6年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」
2024/06/25
プレスリリース / ホームページ更新
2024/04/01
成果報告
群馬大学は、内閣府-NEDOムーンショット研究開発事業目標4において、海洋で生分解するプラスチックの社会実装を目指して研究開発に取り組んでいます。
【成果報告会2023動画】生分解開始スイッチ機能を有する海洋分解性プラスチックの研究開発《群馬大学 粕谷健一PM》
2024/02/15
ホームページ更新
2023/12/01
リカレント教育講座
2024年1月11日(木)~ 1月26日(金)にリカレント教育講座「生物統計とデータ解析」を開講します!
奮ってご参加ください。※受講料:9,000円
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/j9YEiUiREw5FJWM38 (申込期間:2023/12/15日(金)~2024/1/3(水))
詳細はコチラ ⇒ 令和5年度リカレント教育講座「生物統計とデータ解析」
2023/11/28
ホームページ更新
2023/11/17
出展情報
2023年11月20日(月) ~22日(水)に東京ビックサイト南 2 ホールで開催される「アグリビジネス創出フェア2023」に出展します。
ぜひお立ち寄りください!
詳細はコチラ ⇒ アグリビジネス創出フェア2023
2023/11/16
テレビ出演情報
センター長の粕谷健一教授がNHK Eテレ「サイエンスZERO」にインタビュー出演します。
[放送予定:2023年11月19日(日)23:30〜0:00 『90%が行方不明!? 海洋プラスチック汚染 最新報告』 ]。
ぜひご覧ください!
詳細はコチラ ⇒ 大学院理工学府分子科学部門・粕谷健一教授がNHK Eテレ「サイエンスZERO」にインタビュー出演します
2023/10/10
公開講座
11月17日(金)に令和5年度公開講座「食品の科学~農作物から食品生産まで~」を開講します!
参加無料ですので、奮ってご参加ください。
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/qBjasZjjfo8HS4mZA (申込期間:10/30(月)~11/13(月))
詳細はコチラ ⇒ 令和5年度公開講座「食品の科学~農作物から食品生産まで~」
2023/10/10
公開講座
12月1日(金)と7日(木)に令和5年度公開講座「食事で健康を科学する」を開講します!
参加無料ですので、奮ってご参加ください。
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/oMF5WMbUMRpYSLLRA (申込期間:11/13(月)~11/27(月))
詳細はコチラ ⇒ 令和5年度公開講座「食事で健康を科学する」
2023/08/25
メディア情報
8月21日5時スタ(愛知テレビ)、食健康科学教育研究センター所属の鈴木助教が、海洋生分解性プラスチックに関するコメンテーターとしてテレビ出演しました。
動画リンク
2023/08/21
メディア情報
本日(8/21)、食健康科学教育研究センター所属の鈴木助教が、海洋生分解性プラスチックに関するコメンテーターとしてテレビ生出演します。ぜひご覧ください!
テレビ愛知(テレビ東京系)5時スタ 8月21日(月)16:59-
2023/07/25
掲載記事の紹介
センターで実施されている海洋生分解性プラスチック研究開発の成果が新聞、雑誌等で取り上げられました。
7月17日付け 日経新聞
7月12日付け 大学ジャーナル
2023/07/13
リカレント教育講座
9月12日(火)~21日(木)にリカレント教育講座「運動の生体調節作用」を開講します!
奮ってご参加ください。※受講料:3,000円
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/71v62LC2fUWUv3xZA (申込期間:8/18(⾦)~8/31(木))
詳細はコチラ ⇒ 令和5年度リカレント教育講座「運動の生体調節作用」
2023/07/13
ホームページ更新
2023/07/04
リカレント教育講座
8月28日(月)~ 9月1日(金)にリカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」を開講します!
奮ってご参加ください。※受講料:3,000円
参加申込はコチラ ⇒ https://forms.gle/J3cfv9W4Lvs5J3xF9
詳細はコチラ ⇒ 令和5年度リカレント教育講座「食の栄養機能と代謝調節」
2023/04/28
技術補佐員の募集
群馬大学食健康科学教育センター 食品開発ユニット(環境材料科学) 講師または助教1名を公募(女性対象)します 詳しくはこちらをご覧ください
2023/04/20
掲載記事の紹介
東京大学海洋アライアンスの「ニュースがわかる海の話」に、センターで実施されている海洋生分解性プラスチックの開発に関する記事が掲載されました。ぜひご覧ください!
ごみになると分解が始まるプラスチック
2023/04/19
新聞記事の掲載
本センター藤原亜希子講師が参画した論文のプレスリリース内容が、科学新聞(2023年4月14日記事)に掲載されました。
日本の研究.comニュース
2023/04/13
教員公募
本センター就労女性コホート研究ユニットの教員(講師または助教)を公募いたします [応募締め切り:2023年5月31日(火)17時必着]。詳しくは下記URLをご覧ください。
群馬大学HP
2023/04/11
プレスリリース
当センターの粕谷健一教授、橘熊野准教授らの研究グループでは、トウモロコシの芯などの食料の廃棄部位を原料としたリサイクル性有機ケイ素高分子の開発に成功しました。詳しくは下記URLから添付資料をご覧ください!
群馬大学HP
群馬大学食健康科学教育研究センター
公式アカウント